現在の方針についてお知らせします。
筆者の現状について
2022/01/26に行政書士試験に合格し、2022/01/28に結果が届きました。
関連記事:
行政書士試験の結果
参考にしてはいけない行政書士試験の結果の詳細
勉強法についてはあまり参考にはなりませんが、学習中もその過程を当サイトにずっと記録やアウトプットしていました。合格してからの記事よりも参考になるかもしれません。その前から興味はありましたが、本当に受験する気で勉強していたのは出願してからの100日間です。
こちらのタグで過去の記事を見ることになれるのでどうぞ。
タグ: 100日後に行政書士試験を受ける人
当サイトの更新について
当サイトはしばらく不定期更新にします。何か重要な事柄(例えば編み物ユーチューバー著作権裁判に関する続報など)は随時記事を投稿します。
編み物ユーチューバー著作権裁判については、判決文を読んだときに、試験の合否にかかわらず行政書士試験のための学習をしてよかったと思いました。
関連記事:編み物ユーチューバー著作権裁判 判決の詳細について
理由としては、現在は「合格が確定したからこそ法律やインターネットに関することをあまり好きなように書けなくなった」という状況になっています。
誰に何を言われたわけでもなく、まだ「行政書士試験に合格した人」であって「行政書士」ではないのですが、なんとなく合格者としての責任を感じている状態です。
むしろ今まで書いてきたことを振り返り、明らかな誤りがあれば訂正するなり、記事の性質によっては誤りも勉強の過程としてその旨を追記するなりしたいところです。デザインやカテゴリ分けなどをある程度変更するかもしれません。
個人サイトの紹介
少し肩の力を抜いて(と言いつつ当サイトの記事より時間がかかることもあるものの)個人サイトでの投稿は続けるつもりなので、ぜひともそちらをよろしくお願いします。筆者が「行政書士試験に合格した人」から「行政書士」になるまでの過程も可能な限りお伝えできたらいいなと思っています。