メニュー 閉じる

編み物ユーチューバー著作権裁判 被告YMからのメッセージ


最近、特に動きがないと思っていたらやっと(?)来ました。

後日談としてのURL(addition-シリーズ)、控訴されたので不適切かもしれませんがどれにも属さない余談のようなことに使っていこうと思います。

被告両名について振り返る

最近この問題を知った方のためにも、被告両名、特に被告共同運営者YMについて説明します。
被告チャンネルSは、京都地方裁判所の判決で不法行為と認定された独自の見解による著作権侵害申し立て通知を送った張本人です。
判決や報道で「被告”ら”」となっているのは、京都地方裁判所で被告Sの同居人とされる被告YMの2名を被告として提訴し、京都地方裁判所の判決ではでは被告YMは共同不法行為者(または幇助者)として損害賠償責任を連帯して負うことが認定されたからです。
被告YMは直接はチャンネル運営には関与せず、被告YM名義でネットショップなどの事業を運営しているようですが、実態は乏しいと考えられます。また、一連の著作権侵害申し立てや動画削除などに被告YMが関与していたことは少なくとも京都地方裁判所の判決では認められています。

メッセージについて

本日の夜中2:30頃、個人サイトElizabeth Hour 01のお問い合わせフォームで受け取ったメッセージです。そんな夜中に何だろう。

公開しろよとのことなのでありがたく公開します。

解説が必要なところからやろうと思いましたが、10円で嘘が暴けるとやらは解読不能なので飛ばします。
customifyはただのwebサイトデザインなので、たとえて言うならば当サイトで多用しているフリーイラストの「いらすとや」に開示をかけるくらい意味不明だと思われます。雑なたとえだけど。
イルフィルロッソさんは例の被告チャンネルSと著作権関連でもめているイタリアのチャンネル主の方なので、むしろ提出してくださったほうが被告両名が窮地に陥りそうでありがたいです。
関連リンク:編み物ユーチューバー著作権裁判 さらに飛躍した独自の見解

あとは…ちょっと筆者の個人Twitterアカウントであることを仕掛けてみます。スパイって一体…もう解読不能なので飛ばします。
(2022/01/10 20:10追記:仕掛けました.
関連リンク:個人Twitterアカウントでのツイート)

全体を通して架空請求や迷惑メールみたいで面白かったです(雑な感想)。やはり被告チャンネルSと同じで「陰謀論にハマったインターネット初心者」あたりがしっくりきます。
筆者の個人Twitterアカウントのフォロワーには同じ大学出身の人が数百人といて筆者は単なるその中の目立たない一人だと何回言わせる気だと思いますが、それが見えていない人からすると目立つんでしょうね。

ただの筆者の宣伝

本日2022/01/10 22:30から、筆者と同じく行政書士合否待ちのsakuraさん(@tkmkmyknx2)とスペースで編み物ユーチューバー著作権裁判について話します。筆者と比べて士業受験生や合格者・実務家のフォロワーが多い方なので、法律や最新の判例に関心の高い層の方が聴きに来てくださるのではないかと思います。
スペースはこちらです。システム上アーカイブがおそらく残せないのでぜひリアルタイムで聴いてくださるとありがたいです。リマインダーを設定できます。
関連リンク:スペース

Posted in 編み物ユーチューバー著作権裁判