当サイトは2020/12/01に立ち上げたばかりですが、今まで個人サイトに載せていた雑多な情報をまとめ直したり、新たな情報を扱ったこともあり、多くの方がご覧くださっています。ありがとうございます。
今年、あるいはそれ以前から起こったことについては以下の関連記事にまとめているのでそちらをご覧ください。
(関連記事:
編み物ユーチューバー著作権裁判 2020年を振り返る
編み物ユーチューバー著作権裁判 被告による被害とその結果
編み物ユーチューバー著作権裁判 一般ユーザーに対する被害)
筆者個人としての年末のご挨拶は本日YouTubeに動画をアップロードし、明後日に個人サイトにも投稿する予定なので、当サイト運営者としてのご挨拶を申し上げます。
編み物ユーチューバー著作権裁判が始まり大きく報道されてから、個人サイトにはかなり雑多な情報が増えてきたことといかにも個人サイトらしいサイト名で運営していたこともあり、そのうち有益な情報に特化した新しいwebサイトを開設するつもりでしたが、一度決めると簡単に変えることのできないサイト名に長いこと悩んでいました。なんとかしっくり来るものを思いついてドメインを取得した頃にはもう11月末でしたが、その段階では今年中には裁判そのものの進展がないことも明らかになっており、ちょうどいいタイミングだったので当サイトの開設に踏み切りました。
編み物ユーチューバー著作権裁判は長期にわたることが予想され2021年も引き続き経過を扱っていきますが、この問題だけに固執するのではなく、一般論としてこの問題と同じようなことを二度と起こさないために必要な知識を発信していきたいと思います。被告チャンネルSをはじめとした多くの人の不適切な認識や知識不足が事態をより複雑にしたことは疑いようがありません。
個人の動画のほうでもお話しさせていただきましたが、編み物も、YouTubeや各種SNSなどのインターネット上のサービスも、人に危害を加えるために使ってはならないものであり、人を幸せにするためのものであると考えています。著作権などの知的財産権も、本来は他人に対してむやみに振りかざすものではなく、権利所有者を保護し、文化や産業の発展・発達に寄与するためのものです。きちんとした知識があれば、何も恐れることはありません。
当サイトは開設してからまだ1ヶ月弱ですが、多くの方がご覧くださり、お世話になりました。本当にありがとうございます。当サイトの更新は明日からお休みをいただき、2021/01/05より再開予定です。筆者の個人サイトやSNSの投稿は続ける予定なので、しばらくはそちらをご覧ください。今年は世界全体でも、編み物をはじめとしたハンドメイドを趣味とする狭い集まりの中でも大変な1年でしたが、2021年は様々なことが解決へと向かうことを願っています。