実は筆者は大学生の頃にニコニコ動画系動画創作サークルに加入していた。
一般的なインターネットユーザーの知的財産権リテラシーが思っていたほど高くはないように感じたので、できる範囲で知的財産権リテラシーの向上に尽力したいです。
本日の記事は過去に当サイトや個人サイトにアップしたものを適宜加筆修正したものです。
昨日は一般論だったのに唐突に直球にする人
商標権の拡大解釈を許さない市民の会
知財検定2級を取得しましたがやっとそれらしいことを書きます。岩下食品の岩下和了社長はとにかくエゴサすることで知られているのでこれもリツイートされるかもしれません。
本日は、個人や一般の消費者にも比較的なじみ深い「商標権」を扱います。
知財検定3級の受験が明日に迫っています。今のところ過去問演習ではギリギリも含め合格点がとれていますが、今回は2級を受けるための通過点と捉えているので難なく合格したいところです。
試験まであと3週間を切りましたが特許・実用新案・意匠・商標の制度や期限の違いが覚えられません。一覧表を作ってみました。
【おわび】昨日は私的な事情により更新できず、申し訳ございませんでした。この表現が必ずしもそうではありませんが、今回の場合はもっと直接的に表現するとただのサボりです。今後気をつけます。