先日の記事で「リスクマネジメントの発想」をテーマにしたので、今回は「実践」をテーマとします。現在は筆者の実践より簡単になっているようです。
想定外のトラブルが色々と発生してなかなか口座が開設できずにいましたが、GMOあおぞらネット銀行で法人口座開設とキャッシュカードの受け取りを完了しました。
住信SBIネット銀行で法人口座開設の審査に通りましたが、想定外のトラブルによりキャッシュカードを受け取ることができませんでした。住信SBIネット銀行は何も非がありませんが、おそらく同じような状況に陥る人は多いと思うので、念のために書いておきます。
「検索に有利な」とは書きましたが、俗に言う「SEOに強い」とは違うので、それを期待している方とは目的がズレています。ご了承ください。
申し込んでから検索して評判を調べたところ審査落ちがかなり多く「しまった…」となっていましたが、住信SBIネット銀行で2営業日で法人口座の審査に通り、口座開設できました。
今回は、個人事業主・一人法人の両方をひっくるめて「ひとり事業」としました。筆者は政党を問わず政治家という職業そのものに不信感を持っているタイプですが、少なくとも現在の政権が進めているペーパーレス化・オンライン化は、起業へのハードルが下がるだけではなく手続のほとんどが非対面ですむため、感染症対策にもなる点も含めて評価できると思います。